top of page


Vegefruハーモニーの日常や
新商品を紹介します!
Instagramでは季節の野菜情報や、マルシェの情報を載せています。
最新情報はInstagramへ!
検索


Vegefruマルシェ再開です!
6月15日(水)より、今年度のマルシェの営業を再開しました! 営業時間は10:00~15:00まで。今年も彩り豊かな新鮮野菜をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております! ※開催日は変更する場合がございます。営業情報はInstagramにてお知らせしております。
ゆー
2022年6月17日
閲覧数:323回
0件のコメント


いわて食の大商談会2022
6月14日(水)、メトロポリタン盛岡にて開催された「いわて食の大商談会2022」へ出展しました!当日はたくさんのバイヤーさんにご来場いただきましてありがとうございました。今までで最多の来場者数だったそうです。副知事のご挨拶にもありましたが、全国からの「岩手の注目度」はだんだ...
ゆー
2022年6月16日
閲覧数:136回
0件のコメント


あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 Vegefruマルシェも本日より新年の営業を開始しました!新年の企画としまして二種類の福袋をご用意しました。ひとつは、ドレッシング3本と美ーツ甘酒1本をセットにして、通常価格2,460円のところ、2,000円!もうひとつはお好きなドレッ...
ゆー
2022年1月5日
閲覧数:32回
0件のコメント


岩手ぅんめ~もんグランプリ2021
10月30日にイオンモール盛岡にて行われた「岩手ぅんめ~もんグランプリ2021」にて、美ーツ甘酒が「優良賞」を受賞いたしました!美ーツ甘酒の製造をお願いしている八幡平の「もとみや」さんをはじめ、たくさんの方々のご支援、応援、お客様のお声のお陰様です!ありがとうございます!...
ゆー
2021年11月1日
閲覧数:81回
0件のコメント


野菜収穫体験2021
本日は「千厩子育てクラブ」の皆さんが野菜の収穫体験に来てくださいました! 早速ハロウィンの仮装で小さなお友達が登場!かわいい~! 畑を指さして「これは何?」「これは?」と聞く子どもたち。「野菜が大好き!」という子もいました。...
ゆー
2021年10月22日
閲覧数:49回
0件のコメント


マルシェ始めました!
令和3年7月21日から、毎週水曜日にVegefruハーモニー自慢の新鮮野菜&ドレッシング&甘酒を販売するマルシェを始めました!早速来ていただいたお客様にご好評いただいております。 都合によりマルシェの開催日時を変更する場合もありますので、ぜひInstagramをチェックして...
ゆー
2021年8月30日
閲覧数:145回
0件のコメント


消費者庁の動画に出演しました
消費者庁の食の安全総合情報サイトに公開されている、「食の安全確保に向けた被災地の取り組み」動画の岩手県版にVegefruハーモニー代表、渡邊が出演しております! 東日本大震災から10年、東北3県の食の安全に関する取り組みをぜひご覧ください。
ゆー
2021年5月24日
閲覧数:48回
0件のコメント


規格外の大きさ!
先日、畑にてとても大きなブロッコリーを収穫!なんと重量1kg! もちろん後ろには何も置いていません(笑)これ一つで1kgの重さがあるんです( ゚Д゚) ビックリ~‼
ゆー
2020年11月20日
閲覧数:35回
0件のコメント


野菜の収穫体験
11/14、Vegefruハーモニーの農場にて、人数限定の上で野菜の収穫体験を行いました。 赤いカゴに好きなお野菜を入るだけ収穫! お天気もよく、体験していただいた方々には大変喜んでいただけました! コロナが落ち着いたら、もっとたくさんの方々に来ていただいて収穫体験を行いた...
ゆー
2020年11月16日
閲覧数:74回
0件のコメント


ビーツの収穫を行いました!
秋晴れの中、Vegefruハーモニーの主力商品であるビーツの収穫を行いました。 コロコロとしたビーツは引っ張ると簡単に抜けるので、収穫がぽいぽいっと捗ります( ´艸`) 後日、こちらのビーツは加工したのち、年間通して供給できるよう冷凍保存されます。...
ゆー
2020年11月12日
閲覧数:40回
2件のコメント


白い粉の正体は?
野菜や果物によく見られる白い粉。これは農薬ではなく、「ブルーム」と呼ばれる作物が自ら分泌する物質(果粉)です。大切なことなのでもう一度言いますよ?農薬ではありません!食べても無害です。 このに粉は水分の蒸発を防ぐ効果や、病気から身を守るために分泌されているといわれています。...
ゆー
2020年10月16日
閲覧数:1,787回
0件のコメント


夜中の来訪者
畑にボツボツ空いた丸い穴…実はこれ、シカの足跡なんです。 列になって生えているのは、苗として出荷する玉ねぎ苗です。 せっかく育ってきた苗が踏みつぶされてしまっています(´;ω;`) シカというと、葉っぱを食べたりする「食害」が頭に思い浮かびますが、畑を踏み荒らして作物が台無...
ゆー
2020年10月8日
閲覧数:122回
0件のコメント


夏ノ暑サニモ…
今年の夏はなかなか雨が降らず、暑さが続いて作物の生育にも影響が… 作物が枯れないように、辺りが暗くなるまでカラカラの畑に水撒き作業です。 車のヘッドライトで照らしながら作業しました(*_*) そんなこんなで、手塩にかけたブロッコリーがやっと実をつけてきました!(∩´∀`)∩...
ゆー
2020年10月8日
閲覧数:28回
1件のコメント


秋野菜ぐんぐん伸びてます
こちらは秋収穫のカリフラワーです。 昨日は目立つ雑草を取り除く作業を行いました。 まだ葉っぱしか見えませんが、これから中心部にカリフラワーが実ってきます。 写真奥の方にはブロッコリーや紫キャベツ、右手奥にはビーツやキャベツなどを植えています。収穫するのが楽しみですね(*^^*)
ゆー
2020年10月1日
閲覧数:22回
0件のコメント


面白お野菜
野菜を収穫していると、変なお野菜に出会います。 今日は収穫中に出会った変なお野菜をご紹介します! ①ナスから伸びた長いお鼻。「ほでなすくん」と「てんぐくん」です ②緑のお帽子が可愛らしいパプリカ君 ③最後は、頭から珍しい触角が伸びてるミニトマトちゃんです。こんなミニトマトは...
ゆー
2020年7月16日
閲覧数:48回
0件のコメント


Instagram開設しました
Vegefruハーモニーのインスタアカウント開設しました!無添加ドレッシングやソースを使ったレシピ、商品写真を随時アップしています。ぜひフォローお願いいたします^^
ゆー
2020年6月15日
閲覧数:61回
0件のコメント


ビーツの草取りをしました
ビーツの芽が出てくるのと同時に伸びてくる雑草…本日はこの雑草を、除草剤は使用せずに手作業で抜いていきます! 雑草に隠れて中々大きくなれなかったビーツも、コレで伸び伸び育つことができます(*´꒳`*) 気をつけて作業しないと、小さなビーツの芽まで抜いてしまいそうです(^-^;...
ゆー
2020年6月3日
閲覧数:54回
0件のコメント


ブルーベリーの花が咲きました
今年もブルーベリーの花が咲きました。このスズランのような小さな花から甘くて美味しいブルーベリーが実ります(*^_^*) 上の2枚の写真、同じブルーベリーなのに色が違いますね?実は品種によって蕾の色が濃かったり、最初から白だったりするんです!面白いですね~♪...
ゆー
2020年5月13日
閲覧数:37回
0件のコメント


ビーツの種まき
まだ5月なのに急に夏のような暑さです(^-^; そんな中、夏収穫用のビーツの種を撒きました。 畑の中に白い紐のようなもの...実は、この紐の中にビーツの種が入っているのです! 「シーダーテープ」と呼ばれるテープに、ビーツのタネを10㎝間隔で加工してもらい、畑に溝を掘ってそこ...
ゆー
2020年5月3日
閲覧数:52回
0件のコメント


接ぎ木
こちらはトマトの花です。根元に目をやると、苗木の色が途中で違っているのがお分かりいただけると思います。 これは「接ぎ木」を行った跡です。 根の張りが良く病気に強い品種を台にして、実のつきが良く美味しい品種を接ぎ木することによって、効率的かつ少しでも長い期間の収穫が可能になる...
ゆー
2020年4月24日
閲覧数:84回
0件のコメント
bottom of page